自分の知らない文化を体験することも、アメリカ留学の大事な要素です。しかし、それに伴う心配もあるかもしれませんね。

たとえば、自分がアメリカに住んでいる人から日本人として人種差別に遭うのではないかというものです。確かに、アジア人が暴力を含む差別被害に遭っているニュースなどを見ると、果たして留学しても大丈夫だろうか?と不安になるかもしれません。

そこで今回は、アメリカにおける差別の実態や、しておくべき心構えについてまとめました。

U-LABOは、あらゆる学生のための「海外大学進学予備校」です。
1人1人に合った多彩な受験プログラムを用意しています。
費用が高いから…英語力がないから…そのお悩みをまずは聞かせてください。
海外大学に行きたい!と思ったそこのアナタ。
U-LABOで夢をかなえてみませんか?

プログラムの概要が5分で分かる!
資料ダウンロードはコチラ

人種差別する人は確かにいる。でも、差別ではない場合も結構多い

アメリカに限らず、人種差別をする人がいるのは事実です。
そのため、なにも心配ないとか、嫌な思いをすることは絶対にないとは言えません。

それでも、実際にアメリカ留学をして多くの人に接すると、世界中からあらゆる人種の人が集まっていることに気付くはずです。全体として、異なる人種の人に対する見方はかなりおおらかで、広いものなのですね。

実際にアメリカで生活してみると、差別というよりも、人種についての考え方が違うことに気付くはずです。

私たち日本人は、「自分が日本人である」という意識でいますよね。しかし、アメリカに行くと、日本人というよりも「アジア人」という枠で捉えられるのです。
少なくともアジア以外の国に行くと、日本人も中国人も韓国人も同じ人種という感覚なのですね。

ですから、彼らが私たちを中国人や韓国人と同じものとして扱っても、それは単に、人種についての捉え方の範囲が広いというだけのことです。

人種による差別ではなく、文化による対応の違いかも?

アメリカでファストフード店に行ったり、ショップで買い物をしたりするときに、並んでいる列の順番を飛ばされて後回しにされてしまうことがあるかもしれません。そうしたことを経験すると、自分が日本人だから差別されているのでは?と感じてしまうこともあるでしょう。しかし、それは必ずしも人種による差別というわけではないのです。

というのも、これはアジア人だけに限ったことではないからです。むしろ、こうした順番飛ばしは言語の問題であることが多いのです。店員にとって、英語をきちんと話さないお客は手間がかかるので、後で対応しようと考えたり、ぞんざいに扱ったりするわけですね。または、そのお店や地域特有のルールがあって、よそから来ている人がそのルールを分からずに、守っていないということもあるかもしれません。

お店にもよりますが、もともとアメリカは日本のように、すべての人に対して丁寧な顧客対応するわけではありません。人種に関わらず、相手が面倒に見えると、適当に扱うことも実際にあります。こうした背景があることをあらかじめ意識しておけば、何かぞんざいなあしらいをされても、自分がアジア人だから差別されていると思わずに済むでしょう。同じような失礼な対応をされても、人種差別だと思ってしまうと、どうしてもよりキツく感じてしまうものですよね。

ですから、こうした理解をしておくと、サラッと受け流すことができますし、相手に対しても自分が厳しい見方をしないで済むというわけですね。

違う文化への理解を心がけよう

自分が人種差別されないか、という意識だけではなく、自分も他の人を差別しないように気を付けましょう。また、ちょっとした表現にも気を付けることが大事です。

というのも、日本ではあまり違う人種の人と接することもないので、ついついアメリカではタブーとされるようなことを言ってしまうこともあり得るからです。実際に、U-LABOの学生様でも、エッセイのドラフトをネイティブに添削してもらうと、自分では思いもよらぬところで「差別的な表現」として指摘を受ける方もいらっしゃいます。

人種差別、というのはその地域によっても捉え方が様々で、非常にナイーブな問題です。差別的な自分では差別しているという意識はなくても、思わぬところで失礼な表現をしてしまっている可能性が十分にあります。もしネイティブの友人がいるのなら、「もし変なことを言ったら注意してほしい」と事前に伝えておき、人種差別についての理解を深めていくのも良いかもしれません。

関連記事>>>アメリカ文化にはどんな特徴がある?日本とはどう違うの?

結論:心配しすぎる必要はない!むしろアメリカで、異なる人種に対する理解を深めよう

アメリカ留学をすると、日本と違うことや、たまにはショックに感じられる体験もあるはずです。でも、あまり心配し過ぎないでください。「人種差別に遭ってしまうのでは?」と心配してばかりいると、相手の対応がすべてそう見えてしまうものです。

日本にいても、他の人からぶっきらぼうな対応をされたり、無視されたりすることもありますよね。それと同じように、アメリカでも人種に関係なく、ぞんざいに扱われることはあるはずですので、あまり意識しないようにしましょう。

意識し過ぎはストレスのもととなりますし、友だちを作るのが怖くなってしまう原因ともなります。いわゆる人種について表現する言葉を自分に対して使われたとしても、「差別として使っている」とすぐに反応しないことも大事です。もちろん、明らかな差別表現は別ですが、さまざまな意味に捉えられる表現も多いからです。そのときの話の流れ、口調や表情といったものを見れば、相手が自分にどんな感情で話しているのが分かるはず。

差別されるのでは?と心配しすぎるのではなく、むしろ異なる考え方や、異なる人種に対する理解を深める努力をするようにしましょう。これは、日本にいては決してできない経験です。

関連記事>>>日本ではなくアメリカの大学へ進学することのメリットとは

さいごに

今回は、アメリカの人種差別について見ていきました。ネットニュース等を見ると、人種差別についてセンセーショナルな報道なども多く、不安になる方はたくさんいると思います。

ですが、実際にアメリカに行ってみると、「文化の違いによるものなんだ」、「自分の考え方の方が差別的かも?」「こんな考え方もあるんだな」ということに気づくかもしれません。また、そのような気付きを得られることがアメリカ留学の最大の魅力の1つでもあります。

差別について心配しすぎることなく、ぜひアメリカ留学への一歩を踏み出してみてください!

U-LABOでは、カルフォルニア大学(UC)をはじめとした 名門アメリカ大学への編入プログラムを用意しています。

編入する前から編入後、就職活動までをサポートするので、編入を考えているけど、不安が多い方は編入プログラムを受けるのをおすすめします。

無料相談も実施しているのでお気軽にご相談ください。

記事監修・・・小泉 涼輔
記事監修・・・小泉 涼輔

U-LABO代表。高校の時の偏差値28から、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)を飛び級で卒業。日本で最もアメリカ名門大学への編入に精通した専門家の1人として、これまでに多くの学生を合格に導いている。2022年にはUCLAが選ぶグローバルに影響を与える企業・起業家100(「UCLA Bruin Business 100」)に選出された。著書「UCLAに留学したいと思ったら読む本
小泉SNSアカウント↓

About Us:株式会社U-LABO

U-LABOは、あらゆる学生のための「海外大学進学予備校」です。

レスポンスの速さやサービスの質の高さで、生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、ありがたいことに年々入会者数が増加中。

無料カウンセリング予約・お問い合わせ・最新情報の配信は公式LINEから!

About Us:株式会社U-LABO

私たちは、海外トップ大学を目指す日本人学生のための留学サポート会社です。

U-LABO生のカリフォルニア大学への合格実績は、なんと100%!レスポンスの速さやサービスの質の高さで、生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、ありがたいことに年々入会者数が増加中。

LINEでのお問い合わせも受け付けております!

About Us:株式会社U-LABO

私たちは、海外トップ大学を目指す日本人学生のための

留学サポート会社です。

U-LABO生のカリフォルニア大学への合格実績は、

なんと100%!レスポンスの速さやサービスの質の高さで、

生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、

ありがたいことに年々入会者数が増加中。

LINEでのお問い合わせも受け付けております!