英語留学を検討している方の行き先でまず思い浮かぶのはアメリカでしょう。
しかし、アメリカの大学への入学の仕方を知らない方も多いと思います。

この記事ではアメリカの大学の入学基準や入学方法、入学に必要な条件を解説します。
この記事を参考に、アメリカ大学の準備を始めましょう。

U-LABOでは、アメリカ名門大学への「編入」を利用した進学プログラムを提供。

これまでのカリフォルニア大学(UC)合格実績はなんと100%。

トップ校合格率も89%と高い実績を上げています。

「普通」の学生でもアメリカ名門大学を目指せるU-LABOのプログラムに

あなたも参加してみませんか?

編入プログラムの概要が分かる!
資料ダウンロードはコチラ

アメリカの大学ってどんなところ?

まずは、アメリカの大学の種類を紹介します。

現在、アメリカには4年制私立総合大学、単体大学、州立大学、コミュニティ・カレッジを合わせて、約4,700校の大学があります。
大学の数は世界トップで、日本人の留学先として人気な州立大学だけでも4年制は約700校、コミュニティ・カレッジは約1,100校存在しています。

これだけの数があると、入学しやすい大学もあれば、入学するのが困難な大学などさまざまです。
よく、「アメリカの大学は卒業が難しく、入学は比較的簡単」といった話を耳にしますが、当然有名で難易度の高い大学は入学するのも困難です。

一方、コミュニティ・カレッジは書類審査やテストなどの試験がない場合が多いので、一定レベルの英語力さえあれば比較的簡単に入学可能です。

コミュニティ・カレッジは2年制のため、日本でいう短大を思い浮かべる方も多いでしょう。
しかし、日本とアメリカでは教育制度が全然違います。

アメリカの方でもコミュニティ・カレッジから大学へ編入する方も多いので、アメリカの大学を目指している方は、コミュニティ・カレッジも視野に入れておきましょう。

コミュニティ・カレッジは日本には存在しないので、耳馴染みない方も多いと思います。下記の記事ではコミュニティ・カレッジの特徴や役割について解説をしています。知っておけば、留学先の新たな選択肢になるので、あわせてぜひご覧ください。

関連記事>>>アメリカにあるコミュニティカレッジとは?大学への編入もできる?

アメリカの大学の入学基準はなに?

アメリカには、日本のセンター試験や大学入学共通テストのような全国で一斉に行われる試験はありません。
その代わり書類で合否が決まります。
その書類の基準は、The Significant Sixと呼ばれる6つの要素を評価します。

要素①学校の成績

合否を決定する際に、最も重要になるのが学校の成績です。

日本の高校を卒業して、アメリカの大学に入学する場合は高校3年間の成績が評価されます。
日本の大学の推薦入試のような感じです。
日本の大学からアメリカの大学に編入する場合は、高校3年間の成績と大学の成績が必要になります。

高校の成績

アメリカの場合は4年制の高校が多いので4年間の成績を、日本の場合は3年制の高校が多いので、3年間の成績を提出します。
アメリカの成績は4点満点で付けられますが、日本の成績は5段階評価です。
5段階評価の旨さえ提示されていれば、5点満点の成績表を大学に提出しても問題ありません。
アメリカでは、成績の平均値をHigh School GPAと呼びます。

上級科目の成績

アメリカの高校では、初級〜上級を(Regular、Honor、AP(Advanced Placement))3つのレベルで分けています。

RegularとAP共に成績が3だった場合、APの方が高く評価されます。
日本を例にすると、高校1年生で学ぶ数学Iの授業と高校3年生が学ぶ数学IIIの成績が同じだった場合、数IIIの成績が高く評価されます。
AP科目で好成績を収めるのは難しいですが、好成績を収められたら高い評価を受け、大学に合格できる可能性が高まるので頑張りましょう。

成績の上昇・下降

ずっと成績が横ばいの生徒よりも、年次が上がるにつれて成績が上がっている学生の方が高く評価されます。
高校3年間全体でみた成績が少し低くても、学習意欲や努力を評価し、合格するケースも珍しくありません。
逆に成績が下降してしまっている学生は、「在学中に学力の向上を怠った」とみなされる場合があるので注意が必要です。

高校のレベル

アメリカは地域ごとの教育格差が大きく、私立と公立でもレベルの違いが見受けられます。
そのため、入試では高校のレベルに加え「与えられた環境でどのくらいの努力ができたか」が評価されます。

日本の各高校の偏差値についてアメリカの大学は詳しくありません。
偏差値が高い高校だったから、成績が低くなってしまった学生の場合は、その高校のレベルの高さを推薦状で伝えてもらう必要があります。

また、科目選択やClass Rankと呼ばれる基準もありますが、日本の高校生はあまり関係がありません。
そのため、日本からの留学を考えている方はあまり考える必要はないでしょう。

要素②エッセイ

エッセイとは、決められたトピックに対して、受験者である自分はどのように考えているのかを論文のような形式で記述するもので、アメリカの大学の合否を判断するうえで重要な資料になります。

競争率の高い名門私立大学では出願書類の中から、まずエッセイが読まれているようです。
エッセイでは、成績やIELTSなどの言語テストのようなテストでは表せない個人的な経験や価値観、意欲などをアピールします。

きれいな内容の論文より、ユニークな意見や個性、そして自分の考えに対する熱意が伝わるエッセイが評価されるので、どれだけ言葉で試験官に伝えられるかが勝負になります。

要素③推薦状

推薦状も合否を判断するうえで、欠かせない書類の一つです。
とくに、エリート大学や私立大学では推薦状を重視します。

推薦状では、成績やエッセイだけでは甲乙がつけ難い学生を判断する材料になります。

多くの大学では2通の推薦状の提出が必要です。
1通は高校3年の担任に書いてもらい、もう1通は部活の顧問など別の視点から推薦状を書ける先生にお願いするといいでしょう。

送り先のアメリカ大学に自分の良いところを知ってもらうためにも、日頃の学生生活で先生と信頼関係を築いておくといいと思います。
ただ、この場合の推薦状は必ずしも学校の先生である必要はなく、人間関係が濃く、自分の人生において「先生という立場」の人に依頼することが重要です。

要素④課外活動

課外活動はテストや成績だけでは、わからない出願者の性格を知るために利用されます。

出願者に対してリーダーシップの素質を見出そうとする私立大学や名門大学は、特に課外活動の評価を重視する傾向にあります。

課外活動には部活動や生徒会、ボランティアなどが含まれます。
日本で課外活動と呼ばれるものすべてが対象になるので、参加できる際は積極的に参加しましょう。

課外活動の評価ポイントは下記の7つです。

課外活動の評価ポイント

  • 興味・関心・特技
  • リーダーシップ
  • 協調性
  • 根気の良さ・忍耐力
  • 責任感
  • 学業とのバランスが取れるか(タイムマネジメント能力)
  • 人間としての成熟度

しかし、学業の方が評価が高くつくことが多いので、あくまで学業優先で頑張りましょう。

要素⑤テスト

アメリカには日本の大学のような、センター試験や大学入学共通テストのような一斉で行う試験はありません。
しかし、SATやACTと呼ばれる民間企業・団体が作成したテストがあるので、それらを受験する必要がある場合があります。

SATとACT以外の試験もありますが、テストを受ける場合ほとんどがこの2つなので、アメリカ大学への入学を希望している方は覚えておきましょう。

アメリカの多くの大学でSATかACTのスコアの提出が求められ、留学生の場合は、TOEFLやIELTSの受験も合わせて必要になります。
これらのテストの点数は、成績やエッセイ、推薦状などの提出物と同時に提出するので、テストの点数が低いから不合格とはなりません。
ですが、テストの点数が高い方がより合格に近づくので、高得点を目指して頑張りましょう。
ただ、新型コロナウイルスの影響もあり、現在ではこれらのスコア提出を求めていない大学が多くなってきています。

関連記事>>>アメリカ留学にはどの英語試験を受けるべき?各種試験の違いとは?

要素⑥面接

「必ず面接を受けなければならない」大学は少数ですが、「受けた方が良い」大学はほとんどです。
大学側はあなたについてよく知るために、面接をしているので自分を積極的にアピールするといいでしょう。

アメリカの大学への入学方法

ここからは、アメリカの大学に入学するための6つの方法について解説します。
さまざまな方法があるので、自分にあった入学方法でアメリカの大学に挑戦するといいでしょう。

方法①高校卒業後に直接アメリカの大学へ進学する

高校を3月に卒業して、アメリカの大学へ9月に入学する方法です。
この方法が、最短でアメリカ大学への留学ができます。

しかし、TOEFLとSAT、高校3年間の成績表の提出が必要になるうえ、高校3年間のうちに、志望校が指定したスコアをTOEFLとSATでクリアしなければ受験できません。
このスコアの壁が高いため、高校を卒業してからすぐにアメリカの大学へ行けない学生も多いです。

参考までに必要なスコアの目安が下記の通りです。

有名大学 GPA3.0〜 OEFL100点〜 SAT1400〜 
優良大学 GPA2.5〜 TOEFL80点〜 SAT1050〜 

TOEFLで80点のレベルは英検準1級合格、TOEIC850〜900レベルで、100点のレベルは英検1級合格、TOEIC990満点レベルです。

このレベルの英語を高校3年間で身に着ける必要があります。

高校卒業後するにアメリカの大学への入学を考えるのであれば、在学中の英語の学習にはとくに力を入れるようにしましょう。

方法②語学学校で学んでからアメリカの大学へ進学する

こちらの入学方法はSATとTOEFL対策をしたい方向けの方法です。

TOEFLの対策は日本国内でもできますが、SATの対策は日本はもちろん、アメリカ以外の国ではほとんど行われていません。
そのため、SATの対策をしたい方は必然的にアメリカの語学学校を選択する必要があります。

語学学校に入学するために必要なのは、高校3年間の成績です。
その成績に加えて、大学に合格するにはSATとTOEFLのスコアが必要になります。

SATは家庭教師もあるので、依頼してみるのも一つの手でしょう。

語学学校に通うため、滞在費と学費が直接大学へ入学する場合に比べて多くかかってしまいます。
しかし、現地の生活にも慣れるので、直接進学するよりは気分が楽かもしれません。
また、語学学校は大学と提携しているので、大学に関する情報を獲得しやすいのも強みです。

関連記事>>>アメリカの大学留学に必要な英語テスト!TOEFLとIELTS、Duolingoを比較!

方法③日本の大学からアメリカの大学へ編入をする

高校の成績が志望校の求める条件に達していない方向けです。
高校入学の前からアメリカの大学を視野に入れている方は、ほとんどいないでしょう。

日本の大学の場合は入試で一定の合格点を取れば入学できますが、アメリカの大学の場合は成績が必要になります。
そのため、高校の成績が悪かった方は、大学でいい成績を取ってからアメリカの大学へ編入するのも一つの方法です。

また、編入はSATの受験がほとんど不要になります。
基準となる成績はGPA3.0以上と決して簡単ではありませんが、取得できればアメリカ大学編入への道が見えてきます。
編入に必要なGPAなどは、「大学名 Transfer International students」と検索すれば、出てくるので編入を検討している方は必ず調べましょう。

関連記事>>>アメリカの大学に編入?メリット・デメリットについて紹介!

方法④University Pathwayを利用する

「とにかく、アメリカの大学に行きたい!」と考えている方は、University Pathwayを活用することも視野に入れるといいでしょう。

University Pathwayとは、コースを完了させれば、語学学校が提携している大学に進学できる制度です。

University Pathwayを申請するうえで、最低限のTOEFLのスコアと高校の成績が必要になります。
万が一、基準を満たせていない場合は、語学学校でGeneral English(通常の英会話コース)などを受講して、英語力を鍛えましょう。

ただし、University Pathwayで進学できる学校には限りがあります。
MITやハーバードなどの名門大学には進学できないので、名門大学への進学を希望している方には向いていません。

方法⑤INTOを活用する

University Pathwayと似たような制度ですが、INTOは大学進学コースに特化した私立の教育機関です。

INTOの特徴は、全米TOP5%の大学と提携している点でアメリカの大学に無条件で2年次から進学可能です。

INTOに入学するには、最低でもGPA2.5以上とTOEFL60点以上が必要になります。
TOEFLの条件が満たせない場合は、INTOが提供する「英語コース」を受講できますが、成績が条件を満たせていない場合はどうにもできません。

方法⑥コミュニティ・カレッジから編入して入学する

コミュニティ・カレッジは、留学の費用を抑えられるだけでなく、合格しやすい特徴があります。
希望の大学に進学するための成績やテスト点が不足しており、それでもその大学を諦められない方はコミュニティ・カレッジからの編入を検討してみましょう。

コミュニティ・カレッジから4年制大学へ編入し、4年間の学費の負担額を抑える現地の学生も少なくはありません。
また、コミュニティカレッジからの編入は、名門大学への進学率も高くなるのでおすすめです。

U-LABOh、この「コミュニティカレッジから名門のアメリカ大学へ編入させる」というサポートサービスに強みを持っています。
コミュニティカレッジ経由でカリフォルニア大学(UC)などの名門大学へ進学したい方は、ぜひUC編入サポートをご利用ください!

知っておきたいアメリカ大学への入学に必要な条件

最後にアメリカの大学への入学に必要な条件を見ていきましょう。
4年制大学とコミュニティ・カレッジの2つに分けて紹介するので、参考にしてください。

4年制大学へ入学する場合

入学するにはさまざまな条件が必要になるので、最低条件を4つ紹介します。

4年制大学へ入学する条件

  • 高校卒業以上の学力
  • TOEFL iBT61点以上の英語力
  • 約1万〜6万ドル(150万円〜650万円ほど)の費用を1学期ごとに負担できる経済力
  • コンピュータスキル

大学によっては、さらに点数を要求される場合があるので、志望校がある場合は調べてみるといいでしょう。

コミュニティ・カレッジへ入学する場合

コミュニティ・カレッジは大学とは異なり、英語を学びたい意欲さえあれば、誰でも入学できる可能性があります。

そのため、大学に比べて入学するハードルが高くありません。

コミュニティ・カレッジへ入学するための条件

  • 高校卒業していなくても大丈夫
  • TOEFL iBT45〜61点程度の英語力

以上の2つの条件を満たしていれば入学可能です。

アメリカ大学へ入学する方法はさまざま!自分にあった選択をしよう!

アメリカの大学に入学するには、さまざまな方法がありますが、入学するためには成績と一定の英語力が必要になります。

アメリカの大学への進学を検討し始めた方は、その日から英語の勉強はもちろん、良い成績を収められるように日頃の授業も頑張りましょう。

U-LABOでは、カルフォルニア大学(UC)をはじめとした名門アメリカ大学への編入プログラムを用意しています。

編入する前から編入後、就職活動までをサポートするので、編入を考えているけど、不安が多い方は編入プログラムを受けるのをおすすめします。

無料相談も実施しているのでお気軽にご相談ください。