アメリカ留学をするに当たっては、入学資格として、一定以上の英語スキルを持っているという条件を挙げているところがあります。そのためには、試験を受けてスキルを証明しなければなりません。

その代表的な試験がTOEFLです。この試験の特徴と共に、日本で受験者の多い他の英語資格との違いをチェックしてみましょう。

U-LABOは、あらゆる学生のための「海外大学進学予備校」です。
1人1人に合った多彩な受験プログラムを用意しています。
費用が高いから…英語力がないから…そのお悩みをまずは聞かせてください。
海外大学に行きたい!と思ったそこのアナタ。
U-LABOで夢をかなえてみませんか?

プログラムの概要が5分で分かる!
資料ダウンロードはコチラ

TOEFLの特徴と目的

TOEFLって?

TOEFLは、ETSという非営利教育団体が開発・実施している、英語能力をチェックするための試験です。
1964年に始まって以来、すでに3500万人以上が受けてきた、まさに世界で最も活用されている試験の一つです。日本でも2000年から始まっていて、100万人以上の受験実績があります。

このTOEFLの特徴は、特に教育機関で必要となる英語力を試すという点にあります。ですので、高校や大学の授業でよく使われる、科学や数学、自然、芸術といった分野の単語や表現が出題されることが多いのですね。
また、日常会話についても、学校生活でよく使うような表現を出題する傾向があります。

問題を出すスタイルもかなり実践的です。例えばTOEFLにおけるスピーキング・ライティングセクションでは、「Integrated」という統合型問題があります。
これは、リーディングやリスニングといったインプットをもとに、スピーキングまたはライティングという形でアウトプットをさせる形式になっています。まさに学校生活や海外の授業で問われる能力と同じものです。

さらに、海外での留学をした時にありがちな生活上のシーンを再現した問題もあって、かなり実用的な英語スキルが問われます。

こうしたことから、TOEFLは留学生を受け入れる学校が、希望者の英語スキルを見るために判定基準として使っていることが多いのが特徴です。
また、行政機関や民間企業も、英語を母語としない人の採用基準として、TOEFLを用いているケースもあります。

こうしたことから、英語圏の海外で生活をしたいと考えているのであれば、TOEFL対策をして、一定以上のスコアを取っておくのはとても役に立つということが分かります。

出題形式や開催日程は?

実際の試験はコンピューターを使って解答する形式(TOEFL IBTテストの場合)です。リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングと4つのセクションに分けて出題され、それぞれの分野の正誤数によってスコア変換されます。
満点は各セクションごとに30点ずつ、計120点がフルスコアになります。

IBTテストはコンピューター出題なので、正誤は自動判定されますが、スピーキング及びライティングについては採点官が採点をしていきます。

テストは全国各地で行われ、土日に実施される傾向があります。年間で50日以上は実施されていますので、仕事や学校で忙しい人も都合を合わせて受験できるのがうれしいところ。

関連記事>>> TOEFLの特徴とは?TOEFLの特徴とは?4技能の試験内容を徹底解説!

TOEFLとTOEICの違いとは?

TOEFLと同じく高く評価され、多くの人が受験する英語試験としてTOEICがあります。これも世界共通の試験です。もしかしたら、日本ではTOEFLよりもTOEICの方が認知度が高いかもしれませんね。

ここでは、TOEFLとTOEICの具体的な違いについて見ていきます。

テストの設計目的の違い

TOEICも、TOEFLと同じく単なる単語や文法についての基礎的なスキルを問うというよりも、実践的なコミュニケーション能力を問う試験です。

しかし、TOEICは主にビジネスパーソンを対象とした試験という特徴があります。そのため、ビジネスシーンでよく使われる単語や表現が多い傾向があります。
だからこそ、経済関係の言葉やビジネス関連の単語などを中心に勉強する必要があるのです。

TOEFLは留学生向けのテストですので、こうしたビジネスメインのTOEICとはジャンルが違うということが言えるでしょう。

出題形式の違い

TOEFLは、4技能(リーディング・リスニング・スピーキング・ライティング)が1セットとして行われる試験です。

一方のTOEICは、2技能(リーディング・リスニングとスピーキング・ライティング)ずつ受験することが可能な試験です。日本の就職活動などによく使われるのはリーディング・リスニングの2技能のみのことが多く、スピーキング・ライティングはまだまだ日本での認知度が低いと言えます。

日本人が得意なリーディング・リスニングの2技能のみでも受験が可能なため、日本人にとってより受験へのハードルが低いのはTOEICの方と言えるかもしれません。

受験者層の違い

こうしたことから、受験する人の層もTOEFLとTOEICでは異なります。

TOEFLは、海外留学に当たってスコアが入学基準とされているケースが多く、海外大学に行きたい高校生や大学生、あるいはMBAに行きたい社会人層などが受験する傾向にあります。

TOEICは、大学生が就活の為にスコアを取得したり、既に会社員として働いている人や転職希望者が仕事に役立てたり、もしくは採用のチャンスを高めたりする目的で受験するケースが多いですね。

留学における活用の違い

TOEFLはアカデミック向けの試験で世界共通ですので、ほとんどの英語圏の学校で英語スキル証明に利用されています。一方で、基本的にTOEICは留学における入学基準として認められていないケース(特に2技能のみの場合)が多いのが特徴です。

一部のMBAなどでTOEICが入学基準として認められている場合はありますが、一般的ではありません。

試験スタイルの違い

試験スタイルは両者に違いが見られます。TOEICは一般的な学校入試と似ていて、決められた時間にすべての受験生が一斉にスタートする方式を採っています。一方のTOEFLは、予約した会場と時間帯に行き、到着した順番にパソコンを使って受験していきます。

また、解答の仕方自体にも違いが見られます。たとえば、TOEFL IBTではコンピューターの画面に問題や指示が出されますので、スピーキングも含めて、すべてはコンピューター上で行います。

TOEICはマークシート方式となっていますので、問題も紙で配られ、解答用紙に解答をマークしていくスタイルです。

関連記事>>> アメリカの大学へ留学するのに必要な英語力と基準となる5つの試験

TOEFLと英検の違いとは?

日本における英語関連の試験としては、英検も非常に有名です。小学生や高校生が受験することも多いので、なじみが深い試験でもあります。

ここでは、TOEFLと英検との違いについて見ていきましょう。

知名度の違い

英検とTOEFLの違いの1つとしては、知名度の点が挙げられます。

英検はあくまでも日本人向けの試験ですので、1級を取った場合、日本ではとても英語力の高い人という評価を受けますが、海外では評価されないケースがほとんどでしょう。

一方で、TOEFLは英検に比べてまだまだ日本での知名度が低いため、日本の中ではTOEFLで高スコアを取るよりも、「英検1級を持っている」方が英語力の証明につながるかもしれません。

留学における活用の違い

前述のとおり、TOEFLはアカデミック向けの試験で世界共通ですので、ほとんどの学校で英語スキル証明に利用されています。一方で英検は、海外の短期大学(コミュニティカレッジ)の場合は入学基準として認められるケースもありますが、海外4年制大学や、トップスクールでは認められないことがほとんど。ましてやMBA留学では英検が認められているケースはほぼありません。

試験スタイルの違い

TOEFL IBTでは前述のとおり、全てコンピューターで試験が実施され、試験も到着順で実施されます。一方で、英検はTOEICと同様、1次試験は一斉スタートで紙面のテストで実施されます。また、英検は1次試験に合格した人のみ2次試験に進み、スピーキング試験として面接を受けるという形になります。対人でスピーキングを行うことに抵抗感がある方は、もしかしたらハードルが高いと感じるかもしれませんね。

※最近では、英検S-CBTというTOEFLと同様にコンピューターに話しかける形式のテストも実施されているようです。

レベル別か、スコアかの違い

TOEFLは、取得したスコアによって英語力レベルを測りますが、英検は1級から5級まで7つのレベルに分かれており、自分のレベルに合った級を選択して受験します。

そのため、英語の上達のために、徐々に級を上げていくことでモチベーションを高められるというメリットがある一方、落ちてしまったら「不合格」のステータスになるのみでスコアが残るわけではないので、自分の実力に満たない急を選んでしまうと何度か受験しなおさなければならない、といったことにもなりかねない、というデメリットもあります。

まとめ

今まで見てきたように、同じ英語スキルを見る試験であっても、それぞれに目的や形式が違います。大事なのは、自分がどんな分野の英語を身につけたいのか、もしくは自分のスキルを証明したいのかを考えて、それぞれの特徴に合わせて試験を選ぶことです。

なお、U-LABOでは、アメリカ留学を目指すのであれば、まずはTOEFLの受験を検討することをおすすめしています。それは、目的のところでもご説明したとおり、英語圏の教育を受けるに当たって実践的な英語力が身につくからです。

TOEFLは受験のハードルや難易度も高い試験ですが、それを乗り越え、高スコアを取得しておけば、きっと留学後の勉強が楽になるはずですよ。

U-LABOでは、カルフォルニア大学(UC)をはじめとした 名門アメリカ大学への編入プログラムを用意しています。

編入する前から編入後、就職活動までをサポートするので、編入を考えているけど、不安が多い方は編入プログラムを受けるのをおすすめします。

無料相談も実施しているのでお気軽にご相談ください。

記事監修・・・小泉 涼輔
記事監修・・・小泉 涼輔

U-LABO代表。高校の時の偏差値28から、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)を飛び級で卒業。日本で最もアメリカ名門大学への編入に精通した専門家の1人として、これまでに多くの学生を合格に導いている。2022年にはUCLAが選ぶグローバルに影響を与える企業・起業家100(「UCLA Bruin Business 100」)に選出された。著書「UCLAに留学したいと思ったら読む本
小泉SNSアカウント↓

About Us:株式会社U-LABO

U-LABOは、あらゆる学生のための「海外大学進学予備校」です。

レスポンスの速さやサービスの質の高さで、生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、ありがたいことに年々入会者数が増加中。

無料カウンセリング予約・お問い合わせ・最新情報の配信は公式LINEから!

About Us:株式会社U-LABO

私たちは、海外トップ大学を目指す日本人学生のための留学サポート会社です。

U-LABO生のカリフォルニア大学への合格実績は、なんと100%!レスポンスの速さやサービスの質の高さで、生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、ありがたいことに年々入会者数が増加中。

LINEでのお問い合わせも受け付けております!

About Us:株式会社U-LABO

私たちは、海外トップ大学を目指す日本人学生のための

留学サポート会社です。

U-LABO生のカリフォルニア大学への合格実績は、

なんと100%!レスポンスの速さやサービスの質の高さで、

生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、

ありがたいことに年々入会者数が増加中。

LINEでのお問い合わせも受け付けております!