今回は、アメリカのカリフォルニア州にあるコミュニティーカレッジ(コミカレ)に通う学生のリアルな1日や、週末の過ごし方などをご紹介します。

日本での生活とギャップがあるかもしれませんが、カリフォルニア・スタイルとは、まさにこれ。これからカリフォルニア州のコミカレへ行く方は、ぜひご一読いただき、具体的なイメージを膨らませてみてくださいね。

とある1日のスケジュール

私はカリフォルニア大学(UC)を目指してコミカレに通っていました。難関校への編入を目指す場合、勉強漬けになってしまうのでは…?と、思うかもしれませんが、意外とそんなこともありません。しっかりと毎日のスケジュール管理ができれば、宿題に追われることもなく、自分のペースで過ごすことができますよ。それでは、当時の私のとある1日のスケジュールをご紹介していきます。

7:00 起床

この日は、8:00から数学の授業があるため、早めに起床。朝ごはんは、コンフレークやバナナなど素早く食べられるものを食べます。ちなみに、カリフォルニアの朝は早く、早朝からサーフィンやジム、出勤をする人も多いです。大学の授業も早くから開講されており、朝6:30から始まる授業も。

7:30 カレッジへ出発

車でカレッジへ向かいます。アメリカは、びっくりするほどの車社会。車がないと銀行や郵便局、スーパーマーケットに行くのですら不便なので、多くの人が車を所有しています。大学生もほとんどが車で通学するため、朝、カレッジの駐車場は混み合うので注意してくださいね。

8:00~10:00 1コマ目の授業(数学)

1コマ目の授業は数学。授業が始まる少し前に行って、クラスメートとおしゃべりをします。留学生が現地のアメリカ人の輪に入って行くのは、ハードルが高いことも多いので、このような空いた時間で話すのもおすすめです。宿題について話し合ったりすることもできるので、仲良くなりやすいですよ。

10:00~12:30 図書館で宿題をする

朝の授業が終わったら、さっそく図書館へ行って、宿題に取り掛かります。後回しにしてもいいのですが、早めに終わらせた方が気分も良く、放課後の予定を立てやすくなります。留学中に徹夜をする学生は多いですが、早くから計画的に宿題を進めていれば、徹夜などをしなくても終わる量なので、心配しないでくださいね。

12:30~13:00 ランチタイム

午後の授業が始まる前にささっとランチ。カレッジのカフェテリアには、サブウェイやピザが売っているので、時間がない時は、校内で済ませます。時間がある時には、友達と一緒に街へ出てお昼を食べたりもします。アメリカの学食は、カロリーが高めなので、毎日食べる場合は注意してくださいね。

13:00~14:30 2コマ目の授業(アメリカン・インディアンについて)

昼食を食べたら、午後の授業が始まります。この日の2コマ目は、アメリカンインディアンのアートや歴史について学ぶもの。この授業は、内容が難しく、ついて行くのが大変で、テストでは大失敗を繰り返しました。課外活動を行うとエクストラクレジットと呼ばれるボーナスポイントをくれるクラスだったため、最終的になんとかAを取ることができました。

14:30~16:00 3コマ目の授業(経済学)

この日最後の授業。この学期に履修したクラスの中で、最も難しい授業だったため、教授の話していることを一言も逃さないよう必死に集中。たまに、ポップアップテスト(抜き打ち小テスト)があるので、毎回ビクビクしながら授業を受けていました。

16:00 放課後はサーフィンへ

カレッジの授業が終わったら、日課であるサーフィンをしに行きます。カリフォルニアでは、多くの人がサーフィンをやっていて、私もカリフォルニアに来て始めました。サーフィンができるビーチへは車で20分程度なので、気軽に行けます。授業のプレッシャーやストレスを忘れ、最高の気分転換に。

サーフィンをする様子

19:00 ビーチで音楽を聴きながら夕日を見る

南カリフォルニアは天気が良いことで有名。毎日のように快晴で、夕日が本当に綺麗に見えます。海が身近にあるので気軽にビーチに行って、夕日を見ながらリラックスできるのも、カリフォルニア留学の醍醐味です。

19:30 ホームステイ先に戻って夕食

コミカレに通っている間は、メキシコ系アメリカ人のホストファーザーとベトナム系アメリカ人のホストマザーの家に暮らしていました。私の生活に干渉はせず、美味しい料理も用意してくれるとても良い家庭で、2年間ステイしました。

関連記事>>> アメリカでホームステイを成功させるために知っておくべき5つの方法

ホームステイ先の佐藤さんの部屋

20:30~23:00 勉強再開

夕食の後は、今日受けた授業の復習や、明日の予習をします。テスト前でなければ、動画などを見てリラックスする時間でもありますが、中間・期末テスト前は気合を入れて勉強します。経済学の授業のように、抜き打ちテストがある授業の前日は、気が抜けません。

カリフォルニアでの週末の過ごし方2パターン

コミカレでの留学生活は、編入に向けて良い成績を取らなければならない、というプレッシャーが常にありますが、同時に、自分の時間や友達と遊ぶ時間をしっかり確保することもできます。

特に、学期初めは、宿題やテストも少ないので、自由にできる時間がたくさんあります。その時間をどう使うかは自分次第ですが、参考までに私の週末の過ごし方を2パターンご紹介します。

①写真を撮りに行く

写真やドライブが趣味です。週末は友達とハンバーガー屋さんに行って、カリフォルニアで有名なハンバーガーを食べた後、1時間かけて郊外の砂漠地帯へ向かい夜に星空の写真を撮っていました。自分たちしかいない砂漠に車を止めて、人目を気にせず過ごした時間は本当に最高でした。

②友達とバーベキューをする

アメリカのほとんどのアパートには、バーベキュー場があります。そのため、私も週末は、友人とお肉やビールを買いに行って、夜はバーベキューをすることがよくありました。憧れの留学生活をすぐに実践できる環境が、アメリカには揃っていますね。

関連記事>>> アメリカでの遊び方は?留学の楽しさを最大限に!

コミカレ生が勉強する場所4選

世界のトップ校へ編入するには、コミカレで常に良い成績を残す必要があるので、勉強できる環境を確保することは、とても重要。ここでは、私が実際に利用していた勉強場所を4つご紹介します。

①家

家で勉強することが多かったです。たしかに、カフェでコーヒーを買う必要もなければ、車で移動する必要も、図書館の開放時間を気にする必要もないので、最も手軽に勉強できる場所です。しかしながら、家には自分の好きな漫画やゲームなどの誘惑がたくさんあるのも事実。そのため、勉強に集中できる環境を作り出すために、常に机の周りを綺麗にして、余計なものを置かないようにしていました。それでも、どうしても集中できない場合には、外の勉強場所に出かけていました。

②カフェ

家の次に私がよく勉強していたのが、近所のスターバックス(スタバ)。特に、ターゲット(Target)と呼ばれるショッピングセンターの中にあるスタバは、穴場。日本のスタバのように混んでおらず、平日の午後はお客さんが誰もいなかったりするので、貸切状態で勉強できるチャンスも。テスト前には、アメリカ人の学生もスタバなどのカフェを利用している人が多く、モチベーションも上がるので、勉強がはかどります。

③カレッジの図書館

空きコマによく利用していたのが、カレッジ内の図書館。仕切りのある机だと、周りを気にせず、勉強に集中できますね。ただ1つ欠点は、カレッジの図書館は開放時間が限られているということ。週末は、16時には閉まってしまうため、自分のペースで勉強するのが難しくなってしまいます。

④カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の図書館

土日は、カリフォルニア大学サンディエゴ校の図書館で、ゆっくり勉強していました。開放時間を気にせずに勉強できるだけでなく、私の志望校であるカリフォルニア大学の現役生と一緒に勉強できるからです。

この図書館は、夜遅くまで多くの人が勉強していて、毎回刺激を受けていました。大学のテスト期間中は、24時間空いており、学生が過酷な期末テストを乗り越えられるよう配慮されています。テスト直前に詰め込みたい時には、ぜひ利用してみてください。

さいごに

アメリカのコミカレ生活はいかがだったでしょうか。コミカレに進学を考えているけれど、現地の生活が想像できない、という方の参考になれば嬉しいです。

実際に、カリフォルニアに住んでみると、ドラマのような生活を普通にできる環境があることに驚きます。

特に、南カリフォルニアは、気候にも環境にも恵まれているため、ストレスやプレッシャーを軽減しながら、自分のやりたいことを見つけ、それにとことん集中できる場所です。また、UCLAやUCSD、南カリフォルニア大学などの難関校もたくさんあるので、勉強に力を入れたい方にもオススメできます。

U-LABOでは、カルフォルニア大学(UC)をはじめとした 名門アメリカ大学への編入プログラムを用意しています。

編入する前から編入後、就職活動までをサポートするので、編入を考えているけど、不安が多い方は編入プログラムを受けるのをおすすめします。

無料相談も実施しているのでお気軽にご相談ください。

記事監修・・・小泉 涼輔
記事監修・・・小泉 涼輔

U-LABO代表。高校の時の偏差値28から、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)を飛び級で卒業。日本で最もアメリカ名門大学への編入に精通した専門家の1人として、これまでに多くの学生を合格に導いている。2022年にはUCLAが選ぶグローバルに影響を与える企業・起業家100(「UCLA Bruin Business 100」)に選出された。著書「UCLAに留学したいと思ったら読む本
小泉SNSアカウント↓

About Us:株式会社U-LABO

U-LABOは、あらゆる学生のための「海外大学進学予備校」です。

レスポンスの速さやサービスの質の高さで、生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、ありがたいことに年々入会者数が増加中。

無料カウンセリング予約・お問い合わせ・最新情報の配信は公式LINEから!

About Us:株式会社U-LABO

私たちは、海外トップ大学を目指す日本人学生のための留学サポート会社です。

U-LABO生のカリフォルニア大学への合格実績は、なんと100%!レスポンスの速さやサービスの質の高さで、生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、ありがたいことに年々入会者数が増加中。

LINEでのお問い合わせも受け付けております!

About Us:株式会社U-LABO

私たちは、海外トップ大学を目指す日本人学生のための

留学サポート会社です。

U-LABO生のカリフォルニア大学への合格実績は、

なんと100%!レスポンスの速さやサービスの質の高さで、

生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、

ありがたいことに年々入会者数が増加中。

LINEでのお問い合わせも受け付けております!