アメリカ文化には、日本と異なる特徴がたくさんあります。レストランでのチップなど、短期間旅行に出かけただけでも気づく慣習の違いもあれば、アメリカで生活してみて気づくもの、また歴史の中で培われた価値観や考え方などもあります。
今回はその様々な違いを、日常生活編、食事・マナー編、学校生活編の3つに分けてご紹介します。
アメリカ文化5つの特徴
アメリカと言えば、多くの民族が暮らす他民族文化という特徴があります。大半が同自民族で同じ言語を話す日本で生まれ育った人にとっては、多民族文化が実際にどのようなものなのか理解できないかもしれません。日本と比較して、アメリカの文化はどのように違うのでしょうか?
特徴① 英語が必ずしも公用語とは限らない
1つ目の特徴は、英語が必ずしも公用語とは限らないという点が挙げられます。アメリカの公用語は英語なので、どこへ行っても多くの人は英語を話します。
しかし実際にはアメリカで生活する人たちは、それぞれの母国の言語を話すことが多く、その数は3,000言語以上もあります。そのため、アメリカの政府関連のウェブサイトをはじめ多くのサイトでは、アメリカで話している人が多いスペイン語や中国語などの言語にも対応しています。
特徴② 移民の街が形成されている
2つ目の特徴は、都市部には移民の街が形成されているという点です。
多くの都市には、ジャパンタウンやチャイナタウン、中にはリトルイタリーなどがディストリクトとして制定されています。そうした区分がなくても、ブラジルからの移民が多く集まって街を作っていたり、ベトナム人が多く生活するエリアなどもあります。
そうした移民にとっては、アメリカで生活しながら母国語でサービスを受けられるという点は大きな安心感になるわけです。
特徴③ 多種多様な食事を楽しめる
3つ目の特徴は、多くの民族が集まる国だからこそ、多種多様な食事を楽しめるという点があります。
様々な国の料理に挑戦してみたいという人にとっては、アメリカという国は世界旅行をしているような感覚に陥ることができる素晴らしい国かもしれません。
特徴④ 自分の意見や意思をはっきりと口にする
4つ目の特徴は、自分の意見や意思をはっきりと口にするという点です。
言いたいことがあるけれど遠慮して言わないという人は比較的少なく、老若男女を問わず自分の考えを明確に表現できる人は、個人レベルで見ると日本よりも多い傾向があるでしょう。
特徴⑤ 自由と権利を主張する
5つ目の特徴は、自由と権利を主張するという点です。これはアメリカの歴史の中で培われたもので、個人の自由や選択を尊重したり、自身の権利を主張して手に入れるという文化は現在でも色濃く残っています。
関連記事>>>日本ではなくアメリカの大学へ進学することのメリットとは
日本文化とアメリカ文化の違い~日常生活編~
アメリカ文化は日本文化と異なる点がたくさんありますが、その中でも私たちが強く感じる違いの多くは、日常生活や生活習慣の中にあります。
違い① 住居の広さ
住居の広さは、日米で大きく異なります。
アメリカの家はアパートでも一戸建てでも基本的に日本の住宅環境とは比較できないほど広いです。
もちろんアメリカでも、都市部に行けば住宅は狭めになりますが、郊外へ行けば行くほど、信じられないような大きさの家が、これまた信じられないほどの敷地の中に立っていたりします。
関連記事>>>アメリカ留学の住まいにはどんなものがある?4つの種類を比較してみよう
違い② 家に中に靴を履いたまま入る
家の中に靴を履いたまま入るという点もまた、日本人の私達にとっては信じられない行動かもしれません。
アメリカでは基本的に、家の中でも土足のままです。靴を履いたままカーペットの上を歩いたり、ベッドの上に寝そべったり、また中には土足のままソファの上を飛び跳ねて遊ぶ子供もいたりします。
ただし近年では、衛生上の理由で、アメリカでも家の中では靴を脱ごうという家庭が増えています。他人の家にお邪魔する際には、靴を脱いだ方が良いかどうかを聞く配慮をするのが良いかもしれません。
違い③ 洗濯物を外に干さない
もう一つ、アメリカで気づく日本とは大きく異なる生活習慣があります。
それは、洗濯物を外に干さないというものです。日本でも近年では乾燥機を設置して洗濯物を外に干さない家庭が増えています。それでも、天気が良い日には外に干した方が気持ち良いと感じる人は少なくありません。
しかしアメリカでは、洗濯機と乾燥機がセットで設置されている所が多く、洗濯物を外に干すという習慣がもともとありません。住宅街やアパートでは、外に洗濯物を干すことが禁止となっていることも珍しくありません。
違い④ 仕事に対する概念
仕事に対する概念においても、日本とアメリカとでは大きく異なります。
日本では残業しなければ帰宅しづらい雰囲気があったりして、多くのサラリーマンは夕食を家族といただくことができません。
しかしアメリカでは、残業する人はそれほど多くはなく、定時退社がデフォルトとなっています。そのため、夕食は家族そろっての団欒となる家庭も多いです。
関連記事>>>進学前にチェック!アメリカと日本の大学における就職活動の違い
日本文化とアメリカ文化の違い~食事、マナー編~
食事に関する文化も、たくさんの違いがあります。
違い① 外食したときのチップ
1つ目の違いは、外食したときのチップです。
日本からアメリカに旅行すると、多くの人が戸惑ってしまうのも、やはりこのチップ制度です。日本のレストランで飲食しても、チップを別途に求められることはほとんどありませんが、アメリカではサーバーが食事を持ってきてくれるようなレストランでは、食事の代金に対して約15%~20%程度のチップを払う習慣があります。
違い② 飲酒喫煙が可能な年齢
2つ目の違いは、飲酒が可能な年齢です。
日本では20歳を過ぎればお酒を飲めますが、アメリカでは20歳ではなくて21歳です。
ちなみに喫煙も21歳からなので気を付けましょう。なお、レストランでお酒を注文した場合にも、若い人は年齢確認のために身分証明書の提示を求められます。
違い③ レディーファーストの文化が浸透している
3つ目の違いは、レディーファーストの文化が浸透しているという点です。
例えば男性が女性に対して道を譲るとか席を譲るという光景は、どこへ行っても日常茶飯事に見かけます。また、女性が重い荷物を持って階段を上っていれば、見知らぬ男性でも声をかけて手伝うといった光景もあります。
違い④ ホームパーティ文化がある
4つ目の違いは、ホームパーティ文化があるという点です。
アメリカ人はホームパーティが大好きで、よく友人を自宅に招いては、庭でバーベキューをしたりして共に時間を過ごします。バーベキュー用に大きな塊で販売されている肉は多く、老若男女を問わずに多くの人がバーベキューを楽しむのです。
関連記事>>>アメリカでの遊び方は?留学の楽しさを最大限に!
日本文化とアメリカ文化の違い~学校生活編~
子供たちの学校生活においても、日本とアメリカとではたくさんの違いがあります。
違い① 学校が始まる年度初めが違う
1つ目の違いは、学校が始まる年度初めが違うという点です。
日本では4月に新年度が始まりますが、アメリカでは9月スタートです。地域によっては8月に始まる所もありますが、夏に始まるというのが、アメリカのスタンダードとなっています。
違い② 地域によって区分が違う
2つ目の違いは、日本のように小学校が6年間、中学と高校が3年ずつという区分になっていないという点です。
地域によって区分は異なり、小学校が5年間、その後に中学校が3年あって高校が4年という地域もあれば、小学校が6年間で、中学が2年間、ハイスクールは4年という所もあります。
違い③ 学年の呼び方が異なる
3つ目の違いは、学年の呼び方が異なるという点です。日本では、中学1年生とか高校2年生と言った呼び方をします。
しかしアメリカでは、小学校1年生の前にキンダーというクラスがあり、キンダーの次は1年生、そこからハイスクールを卒業する12年生まで続きます。
中学校1年生ではなく、7年生とか8年生と言った呼び方をするわけです。
違い④ カフェテリアがある
4つ目の違いは、学校の昼食です。アメリカの学校にはカフェテリアと言った食堂が設置されており、そこで昼食を販売しています。
しかし、自宅からお弁当を持参する人もいれば、カフェテリアで提供する食事を購入する生徒もいます。
違い⑤ 年末年始のお休み
5つ目の違いは、年末年始のお休みです。日本では、クリスマスの直前ぐらいから冬休みとなり、1月はのんびり冬休みを満喫できることが多いものです。
しかしアメリカでは、1月は2日、3日くらいから新学期が容赦なくスタートします。
関連記事>>>【日本とどう違う?】アメリカ大学の種類・制度や過ごし方について解説!
まとめ
アメリカと日本では、これだけ多くの文化の違いがあるということに、驚かれた方も多いのではないでしょうか。
その特徴や国民性を理解することで、アメリカでの生活はより興味深く、豊かなものになることでしょう。
U-LABOでは、カルフォルニア大学(UC)をはじめとした 名門アメリカ大学への編入プログラムを用意しています。
編入する前から編入後、就職活動までをサポートするので、編入を考えているけど、不安が多い方は編入プログラムを受けるのをおすすめします。
無料相談も実施しているのでお気軽にご相談ください。
About Us:株式会社U-LABO
U-LABOは、あらゆる学生のための「海外大学進学予備校」です。
レスポンスの速さやサービスの質の高さで、生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、ありがたいことに年々入会者数が増加中。
無料カウンセリング予約・お問い合わせ・最新情報の配信は公式LINEから!
About Us:株式会社U-LABO
私たちは、海外トップ大学を目指す日本人学生のための留学サポート会社です。
U-LABO生のカリフォルニア大学への合格実績は、なんと100%!レスポンスの速さやサービスの質の高さで、生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、ありがたいことに年々入会者数が増加中。
LINEでのお問い合わせも受け付けております!
About Us:株式会社U-LABO
私たちは、海外トップ大学を目指す日本人学生のための
留学サポート会社です。
U-LABO生のカリフォルニア大学への合格実績は、
なんと100%!レスポンスの速さやサービスの質の高さで、
生徒や保護者様からも非常に高い評価を得ており、
ありがたいことに年々入会者数が増加中。
LINEでのお問い合わせも受け付けております!